前向き後ろ向き

8月4日(木)

Rさんは国で3年間日本語を勉強しました。そして、満を持してKCPに入学しました。しかし、初級クラスの文法の授業にも脱落気味で、その上、アルファベットの国から来たRさんにとって、漢字は想像以上の難関でした。平常テストにすら合格できず、Rさんはすっかり自信を失ってきました。そして、ついに、先週あたりから学校をちょくちょく休むようになってしまいました。

Rさんは勉強ができない、わからない自分が許せず、認められず、自己否定の海に落ち込んでしまいました。「3年も勉強してきたのに…」と考えては、自分をいじめています。教師が、Rさんが確実にできる問題の時に指名し、Rさんから正解を引き出し、Rさんに自信を与えようとしても、Rさんは、自分はわからなかったのに他の学生がすらすら答えたその次の問題に目が向いてしまいます。そして、さらに自信を失います。

これに対し、Sさんは楽天的です。学期が始まってすぐ、1つ上のレベルに移りたいと言ってきました。確かに、Sさんは今のクラスの中ではよくできる学生です。しかし、1つ上のレベルで通用するかというと、断じてNOです。基礎部分に穴があるからこそ、今のレベルに入れられたのです。上に進む前にこの穴をふさがなければなりません。そうでなければ、Sさんの日本語は砂上の楼閣のごとく崩れ去ってしまうでしょう。

今学期きちんと穴をふさげば、Sさんには学期末に2つ上のレベルにジャンプするテストを受けさせてもいいと思っていますし、本人にもそう伝えました。すると、その翌日からジャンプのための勉強を始めたいと言い出しました。「穴をふさげば」という条件の部分がすっ飛んでしまったのです。こういうコミュニケーションしかできないところに、Sさんが今のレベルにしか入れなかった原因があるんだろうなと思いました。

同時に、Sさんの前向きすぎる部分をRさんに分けてあげたいと思いました。Rさんには、これもできるんだ、あれもできるんだと、必死に肯定感を持たせようとしています。Sさんには、これもわからないだろう、あれもできないだろうと、後ろを振り返らせようとしています。でも2人とも、自分の最初に向いた方しか見ようとしません。

2人にとって有意義な留学生活を送らせるには、どうすればいいのでしょうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です