5月27日(金)
初級クラスのYさんは、中間テストで全科目不合格でした。Yさん自身も自分はできないと気づいていて、授業は午後からですから、毎日午前中学校へ来て、K先生の出した課題をやっています。課題をしに来たKさんを捕まえて、自身の現状をどう考えているか面接しました。
Yさんは国立大学に進学したいと言いました。6月のEJUは出願したものの、今の力では高得点は無理だろうと思っています。ここまでの認識は正しいのですが、11月については楽観視しているようなのが気にかかりました。初級のテストで赤点を取っているようじゃ、国立大学は絶望的です。
1日の勉強時間が3時間、その3時間でK先生からの課題や宿題をやるそうです。アルバイトはしていないそうですが、していなかったらもっとたくさん勉強時間が取れるはずです。Yさんははっきり言いませんでしたが、遊んでしまっているのでしょう。「3時間」という勉強時間だって、怪しいものです。
面接後、中間テストの答案を見せて、間違えたところを直させました。漢字はどうにか正解にたどり着きましたが、文法は、教科書やノートを見てもいいと言ったのに、いつまでたっても直せませんでした。その問題が教科書の何課を対象にした問題かがわからないのです。それに加え、下のレベルで習ったことが身に付いていません。ですから、教科書のどこを見れば間違いが直せるかがわかりません。
Yさんは下のレベルで勉強したことを忘れてしまったと言います。間違い直しに必要な文法が出ている教科書のページを示しても、それをどう応用すればいいか見当がつかないようでした。それを1つ1つ解きほぐしていったら、あっという間に1時間が過ぎてしまいました。ろくな復習をしてこなかったんだなと思いました。
午後の授業中、Yさんはスマホを見ていました。あーあ…。