睡眠時間11時間半

5月19日(木)

受験講座が終わり、今日のテストの採点をしていると、授業を欠席したWさんが、今日のテストを受けに職員室へ来ました。どうして休んだのかと聞くと、夜中の2時に寝て、目が覚めたのが昼の1時半だったと言います。授業は12時15分までですから、授業中は夢の中だったわけです。

2時まで何をしていたかと聞くと、12時にご飯を食べて、食後にすぐ寝るのは健康によくないから2時まで絵を描いたりゲームをしたりしていたとのことです。そんな夜更かしするほうがもっと体に悪いと思うんですがね。さらに、12時まで何をしていたかと聞きましたが、実のある答えは返ってきませんでした。要するに、だらだらと夜中まで起きていて、朝学校に間に合う時間に起きられなかったというだけです。

今日に限らず、Wさんは遅刻や欠席が目立ちます。体の調子が悪いのではなく、単に生活が乱れているに過ぎません。ただ、この生活の乱れを直すことは、今のWさんにとっては何より難しいことです。でも、このままでは進級も危うい状況です。第一志望校の校門が霞む一方です。

学生に規則正しい生活を身に付けさせることは、勉強を教えるよりはるかに難しいです。勉強なら、職員室なり図書室なりでさせておけば、教師の目も届きます。しかし、教師が学生のアパートや寮に乗り込んで監視するわけにはいきませし、どんなに説教したってその効き目は知れたものです。

今日のテストの追試を受け、今までの不合格のテストの再試も受けて、Wさんが帰ろうとしたとき、「今日は何時に寝るつもりですか」と尋ねました。「8時に寝ます」とWさんは答えました。これが本当であることを祈っていますが、果たして明朝9時の始業時間に、Wさんは教室にいるでしょうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です