4月5日(火)
今週は入学式が花盛りで、入学式を終えた学生が何人か報告に来てくれました。Yさんもそんな1人で、S大学の入学式後、スーツ姿を見せに来てくれました。
「入学席でどんな話を聞いた?」「うん、いろいろ」なんていう受け答えには若干不安も感じますが、「S大学に進学できてよかったです」と言っていましたから、きっといい話が聞けたのでしょう。明日から早速授業だという声には、これからの勉学に希望を抱いている確かな響きがありました。
Yさんの学科の新入生には留学生が5人いるそうですが、Yさんの国からはYさんだけで、先輩も1人いるだけだとか。でも、おかげで、入試の面接官だった先生が顔と名前を覚えていてくださったそうです。「だから悪いことはできないよ。欠席なんかしたらすぐわかっちゃうからね」っていってやったら、ちょっとビビッていました。
私だって、少数派の国の学生は顔と名前をすぐ覚えます。まして、学科でたった2人しかいない国の学生だったら、学科の先生方全員の注目を集めるはずです。目をかけてもらえるとも言えますが、期待を裏切ったらその反動も大きいんじゃないかな。良きにつけ、悪しきにつけ、国旗をまとってキャンパスを歩いているようなものですから、公私にわたって心して行動しなければなりません。
Yさんは早くもサークルに入ったそうです。そこでも少数派の国からの留学生ということで、けっこう声をかけられているそうです。先輩や同輩がいないことを、今のところはハンデとは感じず、ウリにしているみたいです。Yさんは敵を作るキャラじゃありませんから、頼りになる仲間、将来につながる友人も得られるんじゃないかな。
とはいえ、あまり張り切りすぎても、息切れしてしまいます。いきなりたくさん履修登録しすぎて、レポート・試験の時期に青息吐息どころか、共倒れになってしまったら、楽しいはずの留学生活が、挫折感にまみれてしまいます。頑張り屋のYさんが一番気をつけなければならないのが、この点です。「また大学の様子を報告に来ます」というYさんの言葉に期待して、もう一回り大きくなったYさんの姿を思い描いています。