激しい競争

2月3日(水)

節分。例によって、赤坂の日枝神社へ豆まきを見に行きました。日枝神社の神様の使いは猿ということで、申年の今年は例年よりも人出が多かったです。私のそばにいた警備の人たちは、「去年の倍ぐらいいるね」なんて話していました。

私は超級クラスを引率していきました。Cさんは卒業文集に載せる動画の撮影のチャンスとばかりに、稲荷参道の朱塗りの鳥居をくぐっている様子を始め、クラスメートの素顔を撮りためていました。そうですね、やっぱり朱塗りの鳥居が丘の上にある境内まで続くあの道は、日本人の私でも聖なる世界に誘われるような気分になりますから、外国人である学生たちにとっては、異界に導かれるような不思議な非日常への入口なのでしょう。

正午ごろから豆まきが行われましたが、いつもの倍ぐらいの人がいましたからかなり激しい競争でした。私のクラスは半数ほどが去年の豆まきを経験していましたから、そういう学生は早々に戦線離脱。Hさんにいたっては、去年のミス上智の方がタイプだったと不謹慎な発言。それに対し、今年が初めてという学生は、何とか福豆を手にしようと、乱戦混戦に身を投じていました。

豆まきが終わって興奮気味に報告に来るのは、みんな初めての学生。いつもはおとなしいKさんやBさんも、戦利品を見せに来てくれました。Mさんは景品を引き当ててはしゃいでいました。2度目の学生でもJさんは豆の袋を2つゲットしていました。頭脳派だと思っていましたが、案外に体育会系のようです。進学してから研究成果を残すには、これくらいのガッツも必要です。

豆まきが終わってそろそろ引き上げようかというころ、去年の卒業生のDさんの姿を見つけました。Dさんは正月にこの日枝神社で巫女さんのアルバイトをしていました。「今日も巫女さん?」って声をかけたら、「ううん、遊びに」と。卒業生の元気そうな姿を見るのはいいものですね。これも神様のお引き合わせでしょうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です