11月1日(金)
午後の授業が始まるころ、Tさんが職員室へ来ました。就職が決まり、学校をやめるとのことです。だいぶ前からビザを申請していたのですが、入管の人手不足の影響でなかなかビザが下りず、ついこの前ようやくもらえたそうです。私も先学期末までに修了・就職と聞いていたのですが、ずいぶん遅れたものです。
Tさんは「先生方に」といって、季節のおまんじゅうを持って来てくれました。私は栗まんじゅうをいただきました。授業後の疲れた頭に、糖分がしみ込んでいきました。こういう気づかいがさらっとできるあたり、もうすっかり日本の社会人です。
Tさんをクラスで受け持ったことはありませんが、川越小旅行の時、クラスのメンバーからはぐれてしまったTさんを救ってあげたことがあります。クラスの先生に送り届けるまで、川越の中心部を一緒に歩いたのは、もう半年近く前のことなんですね。
夕方、Sさんが職員室の入口で私を呼び出しました。行ってみると、にこやかな顔で「先生、K大学の指定校推薦に合格しました」と報告してくれました。午後、合格発表があったそうです。だから、午前中の私のクラスでは落ち着きがなかったのです。
入試の直前に、数回Sさんの面接練習をしました。最初の頃は指定校推薦入試でも危ないのではないかというくらいのひどさでしたが、入試の直前には、卒業生が教えてくれた「困った面接の質問」から選んだ質問をしてもきちんと対応できるまでになりました。
Sさんはちょうど1年前の10月入学でした。その時から進学に関してとても熱心な学生でした。初級の時から進学の授業には欠かさず出席し、情報を集めたり志望理由を考えたり面接練習を重ねたりしてきました。やはり、早くから動くと進学の成功につながるものです。
TさんやSさんに限らず、進路が決まった学生が出てき始めました。実りの秋です。
日本語教師養成講座へのお問い合わせはこちらへ