たかのやま

9月25日(水)

期末タスクの発表会をしました。この日のためにここ1週間、毎日調べ物をしたり発表原稿を作ったりそれを発表する練習をしたりしてきました。その成果をクラスメートの前で発表するのです。

タスクの内容は、数名のグループに分かれて、ある県について調べ、それを発表するというものです。私のクラスは、愛知県、鳥取県、和歌山県、熊本県、青森県が取り上げられました。この中で、愛知県は知らなくても名古屋走っている学生は多いでしょうが、他の県は初めて知ったという学生が大半だったのではないかと思います。

それでいいのです。知ったら、興味を持ったら、さらに調べて、できれば現地に赴いて直接見て聞いて触ってくることをしてもらいたいのです。東京以外は北海道と大阪と京都と沖縄しか知らないのでは、日本に留学している意味がありません。友達の発表を聞いて、日本の多様性に気付いてほしいのです。

学生の聞いている態度を見る限り、自分の担当以外は無関心ということはなさそうでした。何か引っかかるものを見つけたようです。“高野山”を“たかのやま”と読んでしまうなど、不正確な情報もありましたが、津軽弁の動画に笑いこけたり、太平燕の写真に目を輝かせたり、印象に残る情報もあったと思います。

今回は1グループ10分ということだったのですが、どのグループも制限時間を大幅に超えてしまい、発表が終わったのは授業終了時刻を15分もオーバーしていました。でも、誰一人として時計を気にすることなく、最後まで発表に耳を傾けていました。話す方も聞く方も、成長したなと思いました。

さあ、明日は期末テストです。進級がかかります。

日本語教師養成講座へのお問い合わせはこちらへ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です