職員室の学生

7月29日(月)

演劇部の“地下活動”に参加して職員室に戻ってくると、Gさんがいました。Gさんは追試や再試の対象者ではないし、授業中の態度が悪くて説教されるようなことも考えられません。もちろん、喫煙などの不始末をしでかすような学生でもありません。

ちらっと様子を見ると、来週月曜日のコトバデーでGさんも参加するスピーチコンテストで呼び出されたようでした。となると、私は審査員ですから、事前に接触し過ぎると審査の公平性に疑いを持たれかねません。ですから、「頑張ってね」と声をかけただけで、指導に当たるO先生に任せました。

夕方、Tさんが職員室でスピーチの練習をしていました。担当のK先生に長いとか難しすぎるとか言われて、原稿を手直ししていました。上級の学生ともなると、小論文などの長い文章を書き慣れていますから、スピーチの原稿でもついつい難しい書き言葉を使いがちです。書き言葉でスピーチすると、Tさんの同級生でも“???”となってしまうでしょう。ましてや中級以下の学生には何も伝わらないでしょう。K先生はそんなあたりを指摘したに違いありません。

午前中、私のクラスは6階のステージで音読と声優の練習をしました。このクラス、フォーメーションはできているみたいですが、声が小さすぎます。そして、棒読みそのものです。そこを指摘して、私も見本で熱演してしまいましたが、果たして伝わったでしょうか。

そうなんです。気が付いたら、コトバデーまでちょうど1週間なんです。学生たちもそうですが、私も一刻も早く演劇部のセリフを覚えなければなりません。

日本語教師養成講座へのお問い合わせはこちらへ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です