病人の運動

7月16日(火)

急にのどが痛くなったのは、先週の火曜日の授業直後でした。あまりに急だったので、咳払いを何回かすれば思ったのですが、1回やっても2回やっても10回やっても一向に良くなりませんでした。ならばロ龍角散攻勢を仕掛けましたが、敵方の牙城を崩すには至りませんでした。

3連休は、全くの安静というわけにはいきませんでしたが、比較的穏やかに過ごしました。熱いお風呂に入って体を温めて免疫細胞の活性を高め、それよりも至適温度が若干低めの病原菌類の活性を落とし、この差でもって健康を取り戻そうともしましたが、望み通りの結果とはなりませんでした。

午前中の授業を終え、昼休みの進学授業もこなし、午後の化学が終わり、授業の引継ぎも済んだのは5時過ぎ。急いで四谷三丁目にある耳鼻咽喉科へ向かいました。地下鉄1駅分ありますから、さすがに学校から10分では着きませんでしたが、15分後には待合室で問診票を書いていました。

最新の医療機器は進歩しており、医者がカメラを向けると私ののどがモニターに大写しになるのです。自分ののどを初めて見ました。医者に言われずとも明らかに不健康そうな口蓋垂や咽頭の上部が見えました。驚くほかありませんでした。会計を済ませ、処方箋をもらい、うまくすると6時までに学校に戻れるかなというタイミングでした。

ところが。御苑前の出口のところに最近できた薬局には処方箋受付がなく、学校の近くの薬局は、処方箋に載っている4種類の薬のうち1種類の在庫がないので、他の3種類の薬も出せないと言います。処方箋は1枚につき1回(=1店舗)限り有効なので、1種類でも揃えられなかったら、すべての薬がもらえないのです。

これは一般常識なのかもしれませんが、病院から出る薬を飲むなどめったにない私にとっては、初めての出来事で、ただただ驚きました。次に行ったのが全国チェーンの薬局ですが、学校から一番近いところにあった店舗がいつの間にか倉庫になっていました。その次に近い店舗も同じくするがありませんでした。ただし、こちらは、そこから歩いて行けそうな店舗に電話をかけて在庫を確認してくれました。「店の前の道を右に進んで、ファミマの角を、道を渡らずに右に曲がってまっすぐ進んでください」と、店の場所を説明してくれました。

近くにファミマがあったかなあ…と思いながら歩いて行くと、新宿通りの交差点まで行ってようやくファミマがありました。これなら「新宿通りの交差点を…」と言ってもらった方がわかりやすかったです。

そこで4種類の薬を出してもらいましたが、お会計は670円。雨のせいもあり、日没前でしょうが外は夜の雰囲気にたっぷり漬かっていました。御苑の駅から半径500mぐらいを、小1時間歩き回らされたことになります。歩く元気も出ないほど病気が重かったら、薬をもらうのをあきらめたでしょう。

今、日本中で薬が足りないと報じられています。それを強く実感させられました。同時に、この処方箋の制度は、手直しが必要なのではないかとも思いました。

日本語教師養成講座へのお問い合わせはこちらへ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です