医学部に挑戦?

5月30日(木)

Sさんは非常に優秀であり、努力家でもあります。成績がよくてもそれに慢心することなく、“もっと上を”という気持ちを決して忘れません。出席率も100%です。授業中は自分から積極的に手を挙げることは少ないですが、教師に話は一言たりとも聞き漏らすことはなく、ここぞという時にクラスのみんなを感心させる発言をします。

そんなSさんは、医学部を目指しています。いくら優秀だとは言っても、医学部はそうやすやすと入れるところではありません。しかも、多くの大学の医学部は、留学生を進んで入学させようは考えていないように見受けられます。面接をしてみて“これはいける”と思った留学生がいたら合格にするけれども、そうでなかったら留学生の合格者はゼロでもいいといった考えではないかと思います。

確かに、日本人の入学生と同等以上にできないと勉強についていけないでしょう。また、将来医者になった時、患者の訴えを確実に受け止められるコミュニケーション力が必要とされます。そうなると、並の日本語力では合格できないのもうなずけます。

しかし、これから先は日本も外国人が増えていきます。患者は日本人だけとは限りません。Sさんの国の人も、数多く日本で生活しています。そんな人たちを診るのは、日本人の医者よりもSさんが向いているかもしれません。また、医学を勉強した人が全員医者になって患者を診るとは限りません。iPS細胞でノーベル賞を受賞した京大の山中先生がいい例です。Sさんなら、ノーベル賞は取らないまでも、医学研究者として足跡を残すことは十分にあり得ます。ですから、医学部はもう少し外国人留学生を入れてくれてもいいのではないでしょうか。

日本語教師養成講座へのお問い合わせはこちらへ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です