3月27日(水)
このところ、春雨前線と言ってもいいような前線が太平洋岸に停滞し、パッとしない天気が続いていましたが、久しぶりに抜けるような青空が広がりました。昼間に外に出たら、日の光の強さ、まぶしさに驚かされました。桜の開花は遅れていますが、お天道様はもう春の装いなのです。
だから、私が出勤する時間帯も結構な明るさで、もはや夜明けではなく、完全な朝でした。
毎朝出勤すると、学校の前に落ちているゴミを拾います。吸殻はほぼ毎日、食べ物の包装材や紙くず、缶、ペットボトルなどを拾い集めます。時々、マスクも捨てられています。先週は、強風で道路の白線がはがれて学校の前に散らばっていましたから、1か所に集めておきました。
昨年の秋の終わりごろからでしょうか、きれいな緑の葉っぱが落ちているようになりました。触って確かめるまでもなく人工物です。どこから飛んでくるのだろうとあたりを見回しても、それらしき発生源は見当たりませんでした。どこかの打ちの庭先かベランダにあれば疑似観葉植物でしょうけど、KCPの前まで飛ばされてきてしまっては、もはやゴミです。美観を整えていたものが、ほんのちょっとの旅の末に、美観を損ねると私に拾われ、ゴミ箱に直行です。気の毒な気もしますが、しかたありません。
毎朝拾う緑の葉っぱのルーツが気になっていたある日、6階の外階段からぼんやり外を見ていたら、校庭をはさんだ隣のマンションの屋上近くに、あの葉っぱの茂みがあるではありませんか。そこからだとすると、飛ばされたというより舞い落ちたと言うべき軌跡を描いて学校の前までやってきたことになります。
毎朝2、3枚ずつ、風の強い日はもう少し拾っています。塵も積もればというやつで、すでに相当な枚数がKCPのゴミ箱をにぎわせています。1か月ごとぐらいに散った分を補っているんですかねえ。今朝は、雨で拾えなかった昨日おとといの分もあわせて7枚拾ったんですけど…。
日本語教師養成講座へのお問い合わせはこちらへ