最後の1万円札

12月7日(木)

国、ヘアターバン、現金、動物実験、結婚、単一機能のアプリ、手紙、差別待遇、人種、インスタント食品、ジェンダー社会規範意識、時計、使い捨ての漆器、軍事武器、欲張り。これらは何だと思いますか。

月曜日、「なくてもいいもの」というテーマで作文を書いてもらいました。その作文で学生たちがとりあげたものです。中には、「なくてもいいもの」というより、「あってほしくないもの」「なくしていくべきもの」とした方がいいものも含まれていますが、学生たちは上述のものが現代社会には不要だと考えているようです。

複数の学生が取り上げたのが、現金でした。自分の国ではキャッシュレス化が進み、日本では現金しか受け付けない店も珍しくないことに驚いたと書いた学生もいました。財布が必要なこと、その財布がすぐ重くなることが嫌だという意見もありました。

振り返ってみると、私も現金はあまり使いません。買い物や食事をしてもICカードかクレジットカードで支払う場合がほとんどです。もしかすると、今週はまだ現金を使っていないかもしれません。でも、現金は好きです。もらったときのありがたみが違います。

来年夏に、新札が発行されます。渋沢栄一が1万円札です。聖徳太子、福沢諭吉に続き、3代目のお札の顔です。聖徳太子から福沢諭吉に変わったときは、まだ学生でした。たまたま発行初日と研究室のパーティーが重なり、気を利かせた参加者が回避を新札出払ってくれたおかげで、その日のうちに新札を拝むことができました。

でも、学生たちが言うように、キャッシュレス化が進んで現金の流通量が減っていくと、渋沢栄一の1万円札が最後の1万円札になるかもしれません…。

日本語教師養成講座へのお問い合わせはこちらへ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です