早くも…

7月18日(火)

学期が始まって10日余り、授業日で8日目ですが、レベル1でも、クラス内で早くも差がつきつつあります。MさんやJさん、Yさんは目立たないながらも必死に食いついていこうという意欲が感じられ、よくできるとは言いかねますが、授業内容は理解しているようです。一方、CさんやHさんは、危険水域に紛れ込んでいます。

Mさん、Jさん、Yさんたちは、私の説明や板書を母語に直してメモしています。顔つきも明るく、明らかに線がつながっている様子です。毎日かなりの時間を予復習に投入しているようですが、その甲斐あって着実に力をつけてきています。日々、わかること、日本語で表現できることが増えて、手ごたえを感じていることでしょう。

Hさんは、まず、欠席が多いです。出席しても眠そうにしています。今学期は2回目のレベル1ですから楽勝だと思っているのかもしれませんが、すでに貯金はほとんどありません。話せないことが最大の問題点です。休んでいるうちに新入生にどんどん抜かれていきます。Cさんはいまだにひらがなカタカナが覚えられません。ですから、ディクテーションは全滅です。ただし、ローマ字を見る限り、音が全然聞き取れないわけではないようです。発達障害か何かを疑ったのですが、そうでもなさそうです。

Mさん、Jさん、Yさんたちは、お友達のEさんを見習って、積極的に口を開くようになれば、どんどん伸びていくでしょう。教師は、挫折しないように支えていくことを念頭に置いて引っ張っていけばいいでしょう。

Hさんは、勉強嫌いだとしたら、困りものです。遊び癖がついてしまったとすると、復活させるのはかなりの難事業です。Cさんには、字を覚えてもらわなければなりません。そうでないと、テストで点数が付きません。

クラスの学生の顔と名前が一致してきましたが、それと同時に課題も湧き上がってきました。

日本語教師養成講座へのお問い合わせはこちらへ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です