4月26日(水)
今学期の学校行事・秩父旅行があさってに迫ってきましたから、私のクラスでは朝からテストを2つこなして、その後、旅行の説明をしました。遅刻や欠席がおおぜいいたらいやだなあと思っていましたが、今朝はYさん1名だけでした。
今回の旅行は、今までのバス旅行とは違って、電車旅行です。去年の川越も電車で行きましたが、現地集合でしたからみんなばらばらに行き、、電車旅行という雰囲気ではありませんでした。しかし、今回は池袋から特急ラビューで行きます。乗った瞬間から旅行です。川越へ行き時に乗った通勤型電車とは、高揚感も違うはずです。
でも、それにまつわる注意事項も増えました。まず、電車は絶対に待ってくれません。バスなら出発時刻に多少融通をつけてくれますが、電車はその点シビアです。下車駅でもそうです。短い停車時間の間にてきぱき動いて降りなければなりません。だらだらでれでれ動いていたら、各方面に迷惑が掛かります。
学生たちには当日の乗車券を配りました。外国人専用の(だから、教職員は対象外)、西武線全線が乗れるチケットです。その説明をし、絶対忘れるなと注意しました。ラビューの座席指定券も渡しました。現地に着いてからは原則クラスごとの行動ですから、そこでの注意もしました。
そこまでで、前半の授業が終わってしまいました。1階の職員室に引き上げようとしていたら、説明の時にいなかったYさんが来ました。「Yさん、どうしたんですか」「先生、すみません。寝坊しました」と、予想通りの遅刻理由。そのすぐ後に、「先生、ヒョウをください」とYさん。Yさんの言いたいことはわかっていましたが、「ヒョウ?」と聞き返しました。「電車のヒョウです」「電車のヒョウって何ですか」「…ピョウ」「電車のピョウ?」とさらに聞き返すと、Yさんは口頭での説明をあきらめ、指で四角を描きました。
「ヒョウでもピョウでもいいですが、それは日本語で何ですか」と聞くと、Yさんは黙ってうつむいてしまいました。“チケット きっぷ”とホワイトボードに書きました。“ヒョウ”とは“票”であり、“ピョウ”のほうが原語音に近いのです。Yさんの思考回路が中国語で回っていることが、はっきりわかりました。
それにしても、心配です。あさって、Yさんはラビューに乗れるのでしょうか…。
日本語教師養成講座へのお問い合わせはこちらへ