働いた?

11月20日(金)

西立川駅の改札を出て昭和記念公園のほうへ歩いていくと、まだ9時前だというのに学生が何人か来ていました。遅刻欠席常連のWさんも、家からの距離はKCPよりもずっと遠いのに、なぜか食材と思しき荷物をたくさん携えて待っていました。そんなにふだんの授業って苦痛かなあ。

私は開園と同時に先発隊として園内に入り、バーベキューセットの設置やら各クラスに配る道具などのとりまとめやらをしました。今年は教育実習生や養成講座の受講生の方々がいたので、実際に学生が入場してくるまでにはすべての準備が終えられました。

入ってきたクラスはすぐに火熾しに取り掛かり、火が熾きたら料理を始めました。毎年おなじみの光景ですが、よく働く学生がいる一方で、全然働いているとは思えない学生もいます。働いている学生の代表格はBさんやSさん。Bさんは手際よく次から次へと料理を作り、そのどれもがうまいのです。Sさんはアルバイトの経験が生きているようで、これまた素人離れした手つきでクラスの20人前の食材を料理していきます。

働いていないほうの代表格はIさんで、授業中は積極的な学生なんですが、バーベキュー会場ではレジャーシートに座り込んだまま。Cさんも火のそばにはいますが、何かしている様子は全くうかがえません。2人とも、家で料理の手伝いなんか、したことがないんでしょうね。最近はこういう学生が増えたように思えます。

バーベキューの料理は、いろんなクラスの料理をちょっとずつ味見させてもらいました。風邪気味で鼻が詰まっていたので、それぞれの料理の本当のおいしさが味わえなかったのが残念でした。それでもBさんのはうまいと感じたのですから、相当なものなんですよ。

食べ終わったら、後片付け。後片付けといえば、ごみ処理。ごみの分別については、事前に各クラスに十分周知しておきました。しかし、昭和記念公園のごみの分別は並みの厳しさではありません。私もごみを受け付ける側に立って分別をチェックしました。ほとんどのクラスがやり直しでした。昭和記念公園の職員の方は遠慮がちに注意するのですが、私は、「どうしてビニールと箸と食べ残しが一緒に入ってるの。やりなおし!」っていう調子で、情け容赦なくビシバシ注意。学生と一緒にいらした先生方がちょっと気の毒でした。

その後はオリエンテーション。仮装した学生を見つけ、その絵を描くというものです。私と一緒にいたUさんは仮装を恥ずかしがって、学生が来ても下を向いてしまい、学生たちは絵が描きにくそうでした。写真で見ると、仮装した他の学生は堂々としていましたから、なおさら差がついてしまいました。まじめな学生ですから、こういうおふざけのイベントには向かなかったのかな。

曇りがちのお天気でしたが、雨に降られず無事に行事は終わりました。帰りの電車は、国立ぐらいで寝込んで、気が付いたら新宿駅でドアが閉まる寸前でした…。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です