戦いは続く

3月6日(月)

SさんがH大学を受けるための、KCPの書類を申請してきました。これから出願できる大学があるのかと驚きながら確認すると、試験日に書類を持っていけば受けさせてくれるそうです。しかし、H大学のページを見ても、そのようなことは書いてありませんでした。出願は、先月のうちに締め切られています。

考えられることは、H大学は受験生が集まっていないということです。留学生の募集にここまで躍起になっているということは、きっと日本人の募集もうまくいっていないのでしょう。ネットの情報によると、今年は多くの私大が受験生を減らしたそうですから、H大学が学生募集で苦戦していたとしても不思議なことではありません。

Sさんは、いわゆる一流大学、有名大学を受験し続けて、敗れ去ってきました。受験勉強のためと称して学校をよく休んだり、出てきても教師の目を盗んで問題集をやったりしていました。EJUの点数だけならどこかの大学に受かってもおかしくないのですが、結果を見る限り、EJU以外の評価が足を引っ張ったようです。

Sさんが実力だと信じていた力は、砂上の楼閣だったのです。最後の頼みの綱だったN大学では、受験生が集中したせいか、かなりハードな面接試験を課せられたらしく、あえなく沈んでしまいました。そういう訓練をしてきませんでしたから、当然の結果でもあります。

N大学の入試の直前には面接練習をしました。しかし、Sさんの答えには“一流・有名大学に落ちたから次善・三善の策としてとりあえずN大学に入っておく”というにおいがプンプンしました。4年間N大学に浸りきるんだという心意気が感じられませんでした。

さて、学生募集に困っていると思われるH大学は、Sさんをどう評価するでしょう。Sさんには、上述のように、出席率が悪いというハンデがあります。今週金曜日は卒業式ですが、Sさんの背水の陣は、まだまだ続きそうです。心休まる日は、しばらく来ません。

日本語教師養成講座へのお問い合わせはこちらへ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です