遅刻の理由

11月9日(水)

朝9時、出席を取り始めたとき、教室にはクラスの半分ほどの学生しかいませんでした。学生の名前を呼んでいる最中に数名が駆け込んできました。自分の名前が呼ばれたときに教室にいなくても、名簿の最後の学生の名前が呼ばれるまでに教室に入ればセーフということになっています。この数名と、名前を呼び終わると同時ぐらいに息を切らしながら入室したLさんが、この恩恵にあずかりました。

連絡事項を伝え、宿題、テストなどの返却物を配っている間にKさんが教室着。もはや出席とすることはできませんが、私の腕時計を見ると9:04ですから、遅刻扱いです。その約10分後に、あまり申し訳なさそうでもない顔で教室に入ってきたMさんは、1コマ欠席扱いとなります。また出席率が落ちてしまいました。

大遅刻のMさんをいじりながら授業を進め、前半が終わりました。職員室に下りて、クラス担任のT先生に、2名遅刻でUさんが欠席だと報告しました。UさんはMさん以上に困った出席率の持ち主です。昨日、T先生にたっぷり説教されたはずなのですが、効き目がありません。

ところが、教室に戻ると、教卓の真ん前の机にUさんが鎮座しているではありませんか。すぐにチャイムが鳴って授業が始まってしまいましたから、遅刻の理由は後回しにして、文法やら読解やらを進めました。Uさん、授業にはまじめに参加し、時々すばらしい答えも出してくれました。

寒くて起きられませんでした――これが、授業後に聞きだしたUさんの遅刻理由です。こんなの、理由とか言い訳とか以前の問題です。すばらしい答えも帳消しです。「昨日、T先生に何と言われたんですか」と追及しても、うつむくばかりでした。

今年も1人、自分の手で自分の未来にふたをしようとしている学生が、誕生しようとしています。

日本語教師養成講座へのお問い合わせはこちらへ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です