新しいマウス

10月15日(土)

今週、学校で使っているパソコンのモニター以外が入れ替わりました。前のは5年以上使っていましたから、交換どきでした。マウスは、この夏ぐらいからほとんど言うことを聞かなくなっていましたから、キーボードはまだ使えたものの、一緒に取り換えることにしました。マウスが復活すると、改めてその便利さに感心させられます。コピペをはじめ、多くの操作が片手でできますからね。

そのマウスの操作、私は左手でします。コンピューターにマウスがついたのは30年ぐらい前でしょうか、その時からずっと左手です。初めてマウスに触った時から左手だったというか、右手で触るという発想は全くありませんでした。私の中では、機械類の操作は、ボタンを押すのもつまみを回すのもタップやスワイプも、左手の仕事です。右手の役割は、箸とペンを持つのが中心です。

だから(という接続詞が妥当かどうかわかりませんが)、他人が何かをするときにどちらの手を使うかということに、私は普通の人より敏感だと思います。電車の中で周りの人が左手でスマホをいじっていると、“あ、ご同業”と思ったり、NHKの桑子アナウンサーがブラタモリで左手でお箸を持っているのを見て親しみを感じたりしています。初めてのクラスでも、左手をよく使う学生から顔と名前を覚えていく傾向があります。

横書きの書類をホチキス止めするときは、左手のほうがやりやすいと思います。いちいち上下を逆さまにしながらパチンとやっている先生を見ていると、ご苦労なことだと思います。まあ、自動改札を左手でタッチしようとする私は、右利きの人たちから変な奴だと思われているんでしょうけどね。あ、そもそも、そんなことは誰も気にしていないのかな。

日本語教師養成講座へのお問い合わせはこちらへ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です