はなむけのことば

9月7日(水)

1時ごろ、午前中にあった私のクラスの授業に欠席したXさんが受付に現れました。私や担任のM先生を呼ぶでもなく、事務職員と話をしています。カウンターまで出ていくと、Xさんは退学届けを書いているところでした。昨日、N大学の大学院に合格し、もう間もなく授業が始まるので、退学して引っ越しするそうです。

担任のM先生から、進学先が決まり、9月中に授業が始まるので、早々に退学するだろうと聞いていました。だからXさんの退学に驚きはしませんでした。でも、机を並べて学んできたクラスメートに挨拶ぐらいはしてほしかったです。昨日も休んでいますから、おとといのコトバデーが最終登校日でした。

明日から、クラスの出席簿にはXさんの名前はありません。だから、出席を取る時に教師がXさんの名前を呼ぶこともありません。自然消滅というか、フェードアウトというか、クラスの学生にとっては「最近、Xさん、見ないね」という感じで消えていくのでしょう。

立つ鳥跡を濁さずと言いますが、Xさんの場合、あまりにも濁さなさすぎます。「N大学に進学します。お世話になりました」ぐらい言ってもよかったんじゃないでしょうか。ミラーさんだってみんなの日本語の25課で言っていますよ。Xさんもそこを通ってきていますから、知らないはずがありません。

こういうあたりの教育が足りなかったのかな。N大学では日本人に囲まれて暮らしていくのですから、こんな一言の有無で人間関係が築けたり崩れたりします。来週にも新しい生活が始まるXさんへのはなむけとして、ちょいと説教してあげるべきだったかもしれません。

日本語教師養成講座へのお問い合わせはこちらへ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です