3月31日(木)
4年前の卒業生Lさんが、進学した大学を卒業し、そのまま大学院に進むことになりました。理科系だったらごく普通の話ですが、Lさんの専門は日本語教育です。大学院で何を研究するかは聞いていませんが、外国人の視点で日本語教育を捕らえ、私たち日本語ネイティブの教師にも有意義な成果を挙げてくれることを期待しています。
Lさんは成績優秀で、大学時代は学科でトップを争い、たいていは勝利していたようです。日本語教育能力検定試験には、昨年一発合格しました。大学から奨学金ももらってましたから、タダとは言わないまでも、実質的にかなり安い学費で勉強できたと思います。そんな学生ですから、大学だって簡単に手放したくはないですよね。
そういえば、昨年のスピーチコンテストで審査員をお願いした時、とても大学生とは思えないほど詳細なコメントを付け加えてくれました。スピーチを聞いてその内容はもちろん、発音、文法、文章構成力など、多角的な解析を加え、スピーカーの日本語学習者としての力量をはじき出していました。それを短時間のうちに文章化しているのですから、驚くばかりでした。
最近、私は養成講座の資料の再編をしており、その一環として「みんなの日本語」を読み返しています。図らずも、初級で教えるべき事柄の復習をしています。本当はそれ以外の教科書にも目を通すべきなのでしょうが、今の私には「みんなの日本語」で手いっぱいです。Lさんなら、私がかつて使っていた初級教科書の最新版も含めて、網羅的に何か言えるんだろうなあと思いながら、仕事を進めています。
日本語教師養成講座へのお問い合わせはこちらへ