12月20日(月)
あさってが期末テストですから、今週は今学期のまとめの授業みたいなものです。この3か月間に勉強したことのおさらいとともに、来学期以降に目指すべき到達点も示します。
私のクラスは、文法が大乱戦でした。以前のテストを持ち出して、「君たちはここがよくできなかったから…」という話をしたら、あちこちから質問が出てきました。そのどれもが、授業で触れているはずのことなのですが、わからないと言われたら、解説するほかありません。私たちの最初の説明が悪かったか、授業や宿題などでの練習が不十分だったかなのですから。
でも、ただ同じ話を繰り返すようなまねはしません。その文法を勉強してから関連表現を勉強していますから、それと絡めて説明を再構築します。類似表現を勉強したとあれば、それとの異同を比較検討します。こういうことを通して、単なる暗記では得られない力を付けさせていきます。
以上を踏まえて、来学期以降どんな勉強をしていけばいいかという話になります。中級レベルだと、語彙なんですよね。中級と上級を分かつ最大のものは、語彙力です。上級の学生は、知っている単語、使える単語の数が違います。そういう力をもとにして、見聞きした日本語に、中級の学生よりずっと素早くかつ的確に反応できるようになるのです。「ここで笑えるかどうかが、中級と上級の差なんだよ」なんてことまで言っちゃいます。
そんなこんなで予定の授業が消化できず、一部を明日の先生に回してしまいました。まあ、明日はそんなにぎっしり予定が詰まっていませんでしたから、あんまり心は痛まないのですが…。
日本語教師養成講座へのお問い合わせはこちらへ