はい上がるために

8月2日(月)

ついに、今学期も、全面オンライン授業に、私の感覚では、転落してしまいました。毎日3千人じゃ、限界ですね。海外に大事なお子さんを送り出している親御さんの気持ちを考えると、無理押しはできません。

今の学生たちは、入学以来どこかでオンライン授業を経験しています。だから、オンライン授業のやり方そのものや雰囲気や長所・短所といったことはわかっていると思います。長所を生かすことはもちろんですが、いろいろな形のオンライン授業を受けてきたのですから、短所をいかに補うかもしっかり認識しておいてもらいたいところです。私たちもより良い授業をと研究工夫を重ねてはいますが、私たちの力だけでは完璧にはなりません。学生も補完すべきところは補うことで、自分の受けた授業をより価値のあるものとすることができるのです。

文法で、「コロナが流行して以来、~するようになりました」という例文を作らせました。「~マスクをするようになりました」「~毎日手を消毒するようになりました」「~家で食事するようになりました」「~家で映画を見るようになりました」など、学生の生活がにじみ出る例文が出てきました。“家で”の例文からは、ステイホームが徹底されていることがうかがえます。

私だったら、マスクと消毒は学生に言われちゃったから、「~朝、電車に乗った時、窓を開けるようになりました」が一番かな。冷暖房の季節でも、換気が優先です。それに、朝、私が窓を開けておけば、その電車が車庫に入るまでずっと開いているでしょうから、感染拡大防止にささやかに貢献しているつもりです。

日本語教師養成講座へのお問い合わせはこちらへ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です