5月14日(金)
私が担当しているクラスはオンライン授業ですから、テストや宿題もオンラインです。答案用紙や作文などが、何らかの方法で電子的に送られてきます。テストはほぼ一斉に届きますが、宿題となると、授業の直後から翌日の授業の直前まで、だらだらと入ってきます。“〇時まで”と締め切りを伝えますが、だからといってそれ以降着のを無視するわけにもいきません。初級ですから、変な癖がついてしまったら困ります。
そういうわけで、時間がちょっとでも空いたら、学生から宿題が来ているんじゃないかと、メールチェックをしています。宿題メールを見つけたら、採点したり添削したりしています。ついさっきもメールボックスを見てみたら、昨日の宿題が出されていましたから、急いでチェックして返信しました。対面授業だったら授業中に集めてそれで終わり、授業後にチェックして翌日の授業で返すっていうパターンなんですがね。
この宿題チェック、世の中に流通しているいろいろなツールやアプリを比較検討して、私たちにとって一番使いやすいのを選んだらだいぶ合理化できると思います。しかし、走りながら考えている状態なので、現状で最適化されているかと言えば、程遠いというのが正直なところです。
緊急事態宣言が、さらに3道県に出されました。新入生の自由な来日は、また一歩遠のいたようです。国で授業を受け宿題に取り組んでいる私のクラスの学生たちも、そんな不安を抱えているに違いありません。その不安を少しでも和らげるために、日本語を勉強する気持ちを切らさないために、せめて宿題の添削ぐらい、丁寧にやろうと思っています。
日本語教師養成講座へのお問い合わせはこちらへ