5月13日(木)
私が担当している初級クラスも、ようやく存在の「あります/います」までたどり着きました。オンラインですから、カメラを持って教室の中を駆け回り、「カレンダーがあります」とか、「時計があります」とか言わせました。学校の中を回ってもよかったのですが、他のクラスの授業の邪魔をしてはいけないし、wifiがどうにかなったら元も子もなくなってしまいますから、教室の外には出ずにおとなしくしていました。「学校の前にホテルがあります」は、窓の外の景色がうまく伝わらなかったようで…。KCPから見える側は、あんまりホテルっぽくないですからね。
次は学生たちの自身の部屋や住んでいる街について語り合うという、定番のタスクです。「机の上にパソコンがあります」「うちのとかという、パッとしない文が並びました。ぬいぐるみをたくさん持っているXさんが休みだったのが、何より残念でした。そのぬいぐるみの多様性で、形容詞の復習もできると踏んでいたのですが、当てが外れてしまいました。
存在の動詞を勉強するときには、セットで上とか前とか右とかの、いわゆる位置詞も勉強します。位置詞は、最終的には使えるようになるものの、初級前半には荷が重い面もあります。力の差が表面化する文法項目でもあります。YさんやOさん、Bさんなど、クラスの下位グループの学生は、ここを乗り切っておかないと、進級が危うくなります。この先、アイガー北壁をよじ登るような難関が待ち受けていますから。この難関を攻略するのは、学生と教師の共同作業です。
日本語教師養成講座へのお問い合わせはこちらへ