2月18日(木)
世の中では、おとといから6月のEJUの出願受付が始まっています。KCPでは来週団体出願をします。それに先立って、進学コースの学生向けに、EJUの概略を説明しました。今回は、昨年秋以降に入学した学生たちが主力ですから、EJUの受験経験者が今までになく少ないです。ですから、EJUのいろはから解説していきました。
6月のEJUが初EJUという学生が大半ですが、6月のEJUを練習だと思ってもらっては困ります。6月の成績で勝負が決まる大学がたくさんあります。その中には学生たちがあこがれている大学も多数含まれています。そういう大学に不戦敗とならないようにするには、いきなり本番だと思って何が何でも高得点を挙げる必要があります。
その他、KCPの学生の得点状況から、傾向と対策を少々述べました。先輩たちの苦労した点を伝え、今から対策を講じていけば、先輩たちの実績を上回れるかもしれません。6月20日が試験ですから、4か月ほどの短期決戦です。使えるものは何でも使わなければ。
そのEJUですが、今年から受験料が上がりました。1科目で1万円、2科目以上は1万8千円です。日本人が受ける共通テストが、2科目以下が1万2千円、3科目以上で1万8千円です。これと比べると、EJUは割高ですよね。受験者数が1桁以上違いますから、マス効果がないためにこうなるのでしょうか。
でも、受験者数が少ないわりには結果が出るまで時間がかかります。値上げしたのですから、そのあたりのサービスも向上してもらいたいです。
日本語教師養成講座へのお問い合わせはこちらへ