面接も読解も

2月3日(水)

午前中、午後クラスの学生の面接練習をしました。やっと中級になったくらいの学生たちですから、上級の学生に対するようなわけにはいきません。学生が緊張するようにプレッシャーをかけたのでよけいにいけないのでしょうが、「簡単に自己紹介してください」と聞くと、名前と出身地だけという、本当に簡単な自己紹介になってしまいました。やっぱり、何か一言でいいですから、自分を特徴づける、売り込む言葉がほしいですね。

Rさんは2度目ですが、プレッシャー下では覚えたことを答えるのが精いっぱいのようでした。それでも前回よりは内容の伴った答えになっていましたから、少しは進歩しています。自分の学びたいことが伝えられるようになっていましたから、光が見えてきました。本番までもう少し時間がありますから、一段階ずつ登っていきましょう。

経営学部志望のYさんは、中小企業診断士の資格を取りたいと言いました。大学院まで進学して、修了後は帰国して、中小企業が多い故郷の街の経済を支える人材になりたいと、拙い日本語ながらも将来構想を語ってくれました。今まで多くの学生の面接練習で面接官役をしてきましたが、こういう答えは初めてでした。経営学部といえば、みんな起業したりMBAを取ったりしたがります。その中で中小企業を支えることで地域貢献したいという目標は、大いに輝きます。

午後はRさん、Yさんのクラスを担当しました。う~ん、2人とも、読解も文法もまだまだだなあ。面接の受け答えだけ上手になっても、進学してから教科書が読めなかったら勉強どころじゃありませんよ。

日本語教師養成講座へのお問い合わせはこちらへ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です