妥協できる?

12月2日(水)

まだどこにも受かっていないYさんが、滑り止めをどこにしたらいいか相談に来ました。今までに出願したところ、出願準備を進めているところは、すべて有名大学であり、たやすく入れるレベルではありません。明らかにYさんの憧れに沿った志望校です。もっと言ってしまうと、それ以外の大学を知らないのかもしれません。

11月のEJUはどうだったかと聞くと、各科目、不正解は3問だけですとか、2問しか間違えませんでしたとかという答えが返ってきました。そもそも、EJUの問題は持ち帰り厳禁ですから、通常の方法では正解不正解はわかりません。受験生が問題と答えを覚えてくるなど、不正を働かずに正解集が作れたとして、それがどこまで確かなものかはわかりません。それをもとに落としたのが何問だとかという議論をしても、そこにはかなりの誤差が含まれると考えるべきです。

しかも滑り止め校を決めるといいますから、Yさんの点数を低めに査定しました。今まで、「間違えたのは読解と聴読解1問ずつです」とか言っていた学生の実際の成績が280点だったなどという例をいくつも見てきました。日ごろの授業のYさんを見ていても、超素晴らしい点数は期待しない方が無難です。でも、私が口にした点数は、大いに不満足のようでした。

要するに、Yさんにとって一番望ましい答えは、今までにYさんが考えてきた大学の中に滑り止め校に相当するところがあるということなのです。しかし、私の見立てでは全滅のおそれもあります。滑り止めと言いつつこちらが本命となるだろうなあと思いながら、数校名前を挙げました。名前だけではそちらに気持ちが向かないでしょうから、就職とか大学院進学とか、少し先のことを考えさせました。その時に、これらの大学はYさんが考えてきた大学と比べて遜色がないという方向に話を持って行き、納得してもらいました。

毎年、妙にプライドが高い学生がいます。そういう学生が卒業式間際になって尾羽打ち枯らして相談に来ることを思えば、Yさんは現実的です。私が挙げた大学を、自分でも調べてみると言って帰りました。

日本語教師養成講座へのお問い合わせはこちらへ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です