5月7日(木)
電話が鳴りました。「はい、KCPです」。Sさんが電話を取りました。どうやら、授業料の支払いとビザの更新に関する問い合わせのようです。去年の4月に入学した学生は、だいたいビザの期限が6月末か7月初めです。この学生も、おそらくそうなのでしょう。
「授業料を払ってもらった時にビザの更新の手続きもしますから…」と説明しています。あれ、それで通じるんだろうかと心配になりました。
このセリフの場合、“授業料を払ってもらった”の主体は、KCPです。でも、学生にとって“授業料を払ってもらった”といったら、“私が親に授業料を払ってもらった時”という文が、まず頭に浮かぶのではないでしょうか。後半部分は、主体があなた(=学生)でもKCPでも大勢に影響はありません。
この学生が今どのレベルかわかりませんが、去年の4月にレベル1で入学して、今学期中級レベルだったら、すんなり理解できたでしょうか。いや、「授業料」「払った」「ビザ」「します」しか聞き取れず、そのおかげで授業料支払い時にビザ更新手続きもすると受け取れたかもしれません。
「やさしい日本語」が少しずつ広がってきています。日本人が、日本で暮らす外国人が理解できる日本語を使って、情報伝達などを進めようという動きです。阪神淡路大震災の時に、外国人が情報を得られず困難な状況に陥ったという反省から始まっています。外国人が大勢暮らす自治体を中心に、活用が進められています。
この「やさしい日本語」の精神で上記のセリフを言うとすると、どうなるでしょう。考えてみてください。Sさんに悪気はなかったとはいえ、ちょっと勉強してもらわなきゃね。
日本語教師養成講座へのお問い合わせはこちらへ