4月23日(木)
新型肺炎予防には3密を回避することが必須とされています。個々人がばらばらに存在することが求められます。SNSでつながっているとは言いますが、基本的には孤独な戦いを強いられています。東日本大震災の時には「絆」がキーワードになり、精神的にも物理的にも一致団結して難局を乗り切りました。それと比べると、力を合わせてという気持ちになりにくく、これがゆえに安倍さんが叫び続けている8割削減に届かないのかもしれません。
それから、みんな他人に対して疑心暗鬼になっています。自分のそばにいる人が無症状感染者かもしれないという前提で接し続けています。親しき中にもマスクありで、顔の過半を覆い隠し、しかも1.5mとも2mとも言われるソーシャルディスタンス(最近はフィジカルディスタンスと言い換える向きがありますが…)をあけてコミュニケーションを取らなければなりません。信頼とか親密とかよりも、疑念とか距離とかが優先されます。
病原体がはっきり見えないのがいけませんね。見えないから、まず疑ってかかれとなってしまうのです。青かびみたいな、誰にでもすぐわかる色がついていたら、お互い信じ合える生活ができたんじゃないかと思います。電車の中の空気が青いから乗るのをやめようとか、ドアのノブが青いから除菌しておこうとか、あなたも私も青い息をしていないからもう少し近づいて話しましょうとか、そういうことができるでしょう。まあ、青い病原体だったらすぐに駆除されて、こんな大騒ぎにはならなかったでしょうけどね。
そんな夢物語を書き連ねても、緊急事態宣言は解除されません。孤独に地道にひっそりと、嵐の過ぎ去るのを待つほかありません。
日本語教師養成講座へのお問い合わせはこちらへ