3月9日(月)
来学期の授業料の納付期限が明日なので、授業料を納める学生が多いです。オンライン授業が終わってから家を出たのでしょうか、午後、Jさんも納めに来ました。Jさんは国立大学を2校受けていましたが、どちらもダメだったようです。これからもう1年勉強して再挑戦することになりますが、果たして合格するまで緊張が持続できるでしょうか。学力的な面よりも、そちらの方がずっと心配です。
Jさんはスタートダッシュが遅かったように思います。年が明けてから急に準備を始めた感じがします。他の学生が夏ぐらいから始めていた準備を、1か月半ぐらいでどうにかしようというのです。急ごしらえ感は否めませんでした。日本語力がそこそこ以上あったということが、逆に災いしたのではないでしょうか。面接でしゃべるのくらいどうにかなるという気持ちがあったに違いありません。
しかし、面接練習をすると思っていたことの10分の1も話せず、口頭試問も頭の中にあることを論理的に語ることはできませんでした。ショックを受けてどうにかしようともがいたのですが、遅れを取り戻す前に入試本番になってしまったというのが真相です。
今上級のJさんは、4月になると親しい友達は卒業してみんないなくなってしまいます。これは両極端の効果をもたらすことがあります。その寂しさに耐えられなくなって沈んでいった学生と、一人になってから集中力を発揮し始めた学生の両方がいました。Jさんが後者になってくれることを祈るほかありません。
6月にはこの騒ぎも収まり、EJUも粛々と実施されるのでしょう。コロナにかまけて受験準備をおろそかにしていてはいけません。
日本語教師養成講座へのお問い合わせはこちらへ