みなさん、本日はご入学おめでとうございます。このように多くの若い方々が世界中からこのKCPに集まってきてくれたことをうれしく思います。
今、日本は大学入試を大きく変えようとしています。大学に進学しようと考えている日本の高校生の大半が受けるテストで、一部をマークシート方式から記述式にしようというものです。なぜこのような変更が行われようとしているかというと、受験生の考える力を測定したいからです。マークシート方式は、客観的な採点ができて公平であり、また、機械で採点できますから省力化も図れます。しかし、暗記で答えられたり、受験のテクニックが通用したりしますから、受験生の本当の力は見られないという批判がありました。こういった批判に応えるため、記述式を導入しようとしているのです。
日本人の高校生が受けるテストなので、留学生のみなさんには一見無関係のように感じられますが、日本の大学が求めている人材が変わりつつあるという点においては、みなさんにも大いに影響があるのです。つまり、目の前の課題に対して自分で考えて結論を導き出し、それを他人にわかるように表現する力が求められるようになるのです。出題者から与えられた答えを選ぶのではなく、自分で答えを導き出せる人物こそが、これからの日本や世界を支える人材だという認識に立って、大学は受験生の能力を吟味します。
“グローバル”という言葉が世の中に出てからかなりの時間が経ちます。その間、世界に横たわる問題は複雑化する一方で、超大国のリーダーが額を寄せ合っても問題の解決には至らないことが多くなりました。そこまで大きな問題ではなくても、多様化した人々の心を満たすのは、マークシート的な発想では無理でしょう。もちろん、迫りくるAIの影を振り払うには、人間の頭脳にしかできない複合的な思考力が必須です。
みなさんは国でどういう勉強をしてきましたか。考える訓練をしてきましたか。それとも、受験のテクニックを身に付ける練習をしてきましたか。確かに、EJUはマークシート方式です。受験のテクニックで解けてしまう問題もあります。マークシート方式のテストの特性に合わせた勉強だけで結構な点数を取って進学していった学生も実際にいます。しかし、そういう学生たちは、考えに考えて自分なりの答えにたどり着き、それを関係する人々に示し、議論し、より高い次元の問題解決へと登っていく人材を育成する教育に耐えられるでしょうか。
大学院に進もうと考えているみなさんには、大学進学希望者以上にこういう頭脳が要求されます。真の研究には模範解答などないのですから。道なき道を歩むことが、道を切り開きながら前進することが、大学院における研究です。研究の結果、ネガティブな結論に達することもあるでしょう。しかし、それもまた、立派な研究成果なのです。それを乗り越えて新たな地平に光明を見出すには、マークシート的思考では力不足です。
KCPでは、みなさんにこうした普遍的な力をつけてもらうべく、日本語での思考力を鍛える授業に取り組んでいます。時には何かを暗記させることもありますが、それはその彼方にある思考力を得るための一里塚なのです。
みなさん、真の思考力を身に付けて、私たちと日本語で議論しませんか。みなさんがそういう力をつけてもらうためとあれば、我々教職員一同は努力や支援を惜しみません。そして、みなさんと実際に議論できる日を、首を長くして待っております。
本日は、ご入学本当におめでとうございました。
日本語教師養成講座へのお問い合わせはこちらへ