ニュースで鍛える

9月12日(木)

木曜日の選択授業は、早くも期末テスト。開始が早かったことと、木曜日は1回もつぶれなかったことが相まって、学期末の2週間以上前に期末テストを迎えました。

私が担当したのは、中級の学生向けのドラマとニュースの聴解です。中間テスト以降はニュースの聴解をしてきましたから、聴解テストもニュースを聞いて答える問題でした。いきなり聞かせても目が点になるでしょうから、ディクテーションをして、ヒントを与えてから本番に臨みました。みんなこちらの想定通りに点を取ってくれました。

私が英語のリスニングに力を入れたのは、就職して間もないことでした。その会社で英語を使うセクションを望んだわけではありませんでしたが、英語ぐらいわからないとエンジニアとして恥ずかしいというくらいの気負いはあったかもしれません。

私が英語力をつけるためにとった手段は、NHKの7時のニュースを英語で聞くことでした。今から30年以上も昔のことですから、スマホもインターネットもありません。無料で毎日役に立つ英語が聞けるのは、NHKニュースぐらいしかなかったのです。音声多重放送のチューナー内蔵ビデオデッキを買い、毎晩7時のニュースを録画して英語音声で聞きました。効果があったかというと、政治経済関係の語彙は確実に増えました。画面を見ながら何回も繰り返し聞いたので、英語と日本語の対応がわりとたやすくついたのです。それから、英語の話し方のリズムも体得できましたね。でも、話す訓練ができませんでしたから、英語ペラペラには程遠いレベルでした。

EJUやJLPTの成績を見ると、KCPには聴解に難点のある学生が多いようです。ニュースを聞くことにより、語彙とともに日本語のリズムも身に付けてほしいと思っています。今は生のニュースよりずっと優れた教材があるでしょうが、世間知らずの学生にとっては、長い目で見ると、ニュースの方が得るものが多いように思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です