6月13日(木)
東京福祉大学の一件が世間を騒がせています。あんなに派手に留学生が行方不明になっちゃったら、学生管理が雑だったと言わざるを得ません。職員1人で100人もの留学生を見ることになっていたそうですが、本当に目が届いていたのはその1/5ぐらいじゃないでしょうか。
そもそも、“学部研究生”などという、法律違反でなければ何をしてもいいという脱法ドラッグみたいな発想で学生を集めることからして間違っています。大学関係者は学生に裏切られた的な釈明をしていますが、学生が支払う授業料などが目当てだったことは疑いありません。また、学生側にものびのびと働ける緩い管理へのニーズがあったことでしょう。この両者の利益が一致して、こういう仕儀になったのです。
日本語学校の側も、2月か3月になっても行き先の決まらない学生を引き取ってくれる大学を便利に使っていた面があります。日本語学習が非常に難しい背景を有する学生を大量に入学させてしまい、自分のところに在籍しているうちは不法滞在にさせたくないので、渡りに船とばかりにこうした大学に学生を送り込んだのでしょう。留学生30万人計画が達成間近だとはいっても、こういう到底留学生とは呼べないような存在も含めてのことですから、実際には道半ばです。
もう一つ、これが「福祉」大学を舞台に演じられているという点に不安を感じます。福祉というと、介護などで長時間労働低賃金というイメージがあり、それに加えてこうしたダーティーな話題を提供したとなると、さらに株が下がってしまうのではないでしょうか。日本人の福祉の担い手に悪影響が及ばないことを祈るばかりです。