どうしたんですか

5月21日(火)

留学生が日本で進学するのに一番必要な力は、一昔前までは学力でした。しかし、現在はコミュニケーション能力が強く求められています。自分の気持ちや考えを相手に伝え、相手の気持ちや考えをくみ取る力こそ、留学でより多くの成果を得るのになくてはならないものなのです。

ですから、KCPでもコミュニケーション能力を養うために、初級のうちからあれこれ手を尽くしています。その1つが、会話テストです。課題を与え、ペアでそれに取り組みます。習った文法や単語を使っているかもさることながら、自然な会話になっているかどうか、きれいな発音かどうか、きちんとまとまりのある会話になっているかどうかも重要な評価ポイントです。

Fさんは習った文法を使おうとしている点も問題解決能力も評価できますが、いかんせん発音が不明瞭で、街なかの日本人に通じるかどうか、大いに疑問です。志望校の面接が始まる前にどうにかしなければなりません。

Lさんは初級の文法がすぐに出てきません。このままだと中級に上がってほしくないですね。

SさんやKさんは日本語を話し慣れている感じがします。Sさんは趣味の世界で日本人と話すチャンスがあるようです。Kさんはアルバイトの成果のようです。

そのSさんやKさんですらうまく使いこなせなかった文法があります。それは“んです”です。先学期習っているはずなのに、まだ使うべきところで使えません。“んです”に関しては、上級の学生だってかなり怪しいですから、初級の学生に多くを求めてはいけないのかもしれません。でも、“んです”を鍛えれば他の学生よりも自然な日本語になり、受験の面接の際に差別化が図れるかもしれません。

さて、一番問題なのは、欠席してこの会話テストを受けなかった学生です。Hさんにはぜひ受けてもらいたかったです。受けて、自分の会話力がいかに未熟か思い知ってもらいたかったのですが、今朝3時過ぎに欠席メールが届いていました。ズル休みだと断定したわけではありませんが、メールを読む限り学校へ来ようと思えば来られる程度の「体調不良」です。一度痛い目に遭わなければ尻に火がつかないのかな…。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です