6月22日(金)
中間テストと期末テストの日は、いつもより朝早く来る学生が増えます。2階のラウンジを開けておくと、7時台の前半にはテーブルがサラッと埋まります。校庭が使えるのが9時からですから、午前クラスの学生たちが勉強するとなると、ラウンジになるのです。
期末の日は、それに加えて、大きな荷物の学生が出現します。スーツケースを転がしながら学校へ来て、テストを済ませたらその足で空港へ向かう学生たちです。一刻も早く一時帰国したいのでしょう。日本で必死に孤独との戦いを続けてきたのですから、家族や友達と会って心を癒やしてもらおうと思うのも不思議ではありません。
Yさんもそんな学生で、お土産がたくさん詰まっていそうなスーツケースをロビーの柱のところに置いて教室へ行こうとしますから、事務所に預けておくように言いました。荷物は物々しいですが、服装はいたって軽装で、ちょっとコンビニへでも行くような感じでした。
Yさんは、先学期末も帰国していて、しかも戻ってきたのが新学期開始数日後という、確信犯的な行動を取っています。そのとき厳しく指導され、「休まない」と言っていたのに、じわじわと休みが増えました。学校側から指導が入らないぎりぎりのラインを保っていたというだけで、決してほめられる出席率ではありません。そんなわけで、本当は一時帰国など認めたくないのですが、日本語学校には学生の一時帰国を止める術はなく、私の目の前でスーツケースを引きずるに至っています。
血の汗を流しながら勉強して大きな進歩を遂げているのなら、3か月に1度のご褒美も認めてあげたいです。でも、Yさんはそういう感じがまったくありません。面倒なことや苦しい思いはしようとせず、おいしいところをつまみ食いしてきたように見えます。
そんなYさんも、来学期は本格的に受験の準備に取り掛からなければなりません。3月まで充電しなくてもいいくらい、フルチャージで戻ってきてもらいたいです。