引継ぎ

4月17日(火)

私は先学期卒業生のクラスを持っていましたから、今学期は受け持ったクラスの学生には初顔合わせが多く、誰がどんな性格なのか、何に興味を持っているのか、入学以来今までどんな留学生活を送ってきたのか、これからどうするつもりなのかなど、学生を知るヒントを全然持ち合わせていません。

毎学期、前学期の担任から今学期の短教師へと学生情報の引継ぎが行われます。昼休み、先学期に受け持っていたO先生やA先生からお話を伺いました。もちろん、すでに登録されている情報である程度はわかりますが、細かいことは担当なさった先生の口から直接お聞きするに勝るものはありません。

今、私のクラスで一番問題になっているIさんは、先学期も遅刻や欠席が目立っていたそうです。進路も大学に行くということしか決めておらず、具体的に何を学ぶかは未定です。「そのくせ」なのか「だから」なのかは議論の余地がありますが、6月のEJUに出願していません。想像以上に難敵のようです。

Cさんは友達がみんな進学してしまい、学校内で1人ぼっちだとか。先学期は自分だけ進学に失敗し、モチベーションがかなり下がってしまった時期もあったそうです。確かに、昨日あたりもいまひとつ周囲に溶け込めない様子が見られました。

こういう情報は、例えばIさんやCさんみたいな学生を意識して拾い上げていくという意味では、必要不可欠です。その反面、学生を色眼鏡で見てしまう危険性も蔵しています。学生の悪いところに目が行くようになってしまい、長所に気づかなかったら、学生を正当に評価したことになりません。いただいた情報を鵜呑みにせず、自分自身でよく咀嚼しながら活用していこうと思っています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です