6月13日(火)
受験講座を終えて職員室に戻り一息ついていると、Pさんが文法の再試を受けに来ました。午前中の授業の終わりに、期末テストが近づいてきたから追試や再試は早めに済ませるようにとクラス全体に注意したところ、それに反応して、午後テスト範囲を復習し、再試に臨んだようです。首根っこをつかんで受けさせないと逃げてしまう学生も多い中、自ら進んで受けようとするPさんは立派なものだと思います。
しかし、再試は再試です。最初のテストで合格点が取れなかったのは、いただけません。でも、Pさんは勉強しなかったから不合格になったのではありません。テスト範囲の勉強はしました。でも、国で耳からの日本語だけで勉強してきましたから、それ以前のところがすっぽり抜けており、その勉強の成果をテストの点数に結び付けられなかったのです。
Pさんは明るく前向きな性格で、クラスのみんなから愛されています。出席率も100%で、クラスに欠くべからざる人材です。でも、今のレベルの前で習っているはずの基礎部分の脆弱さは覆いようもなく、そこに高楼を建てようとしても、思うように積み重なっていきません。おそらく、地盤の中に隠れている穴を埋めきった時、そうか、そういうことだったのかと、Pさんはそれこそ線がつながったような気持ちになり、自分の日本語に自信を持ち、大きく羽ばたいていくことでしょう。
一刻も早く羽ばたかせてあげたいと思い、私たちもあれこれ手を打ってきましたが、残念ながらまだ羽ばたくには至っていません。Pさんは努力を厭う学生ではなく、語学のセンスもかなりありそうですから、期末テストで合格点を取り進級することは十二分にありえます。しかし、早く穴を埋めないと、進級してからも超低空飛行を続け、不時着することだって考えられなくもありません。そうならないように、どうにか今学期中に引っ張りあげなければなりません。レベルが上がれば上がるほど、進学してしまったらほぼ完全に、基礎を学びなおすチャンスは失われます。時間はあまりありません…。