夕立

5月18日(木)

中間テストの午後の試験監督をしていたら、急に空が暗くなり、にわか雨が襲い掛かってきました。教室内には雨音は聞こえてきませんでしたが、外階段は雨粒が屋根にぶつかる音で会話が成り立たないほどでした。

こういうときは、職員室は傘を借りに来る学生たちでにぎわいます。

「かさ、ください」――いちばん下のレベルの学生なら、しかたないところでしょう。“ください”が言えただけでも多としなければなりません。

「すみません。傘、借りてください」――“わしゃあ、あんたから傘借りんでも、折り畳みはいつも持っちょるんじゃがのお”。生半可に動詞を覚えると、こうなってしまいます。初級だからこそ、正確さが肝心です。

「あのー、傘、貸してもいいですか」――“じゃけえ、傘はあるって言うちょろうがね”。貸し借りは方向性がありますから、使い方を間違えると変なことになってしまうのです。“てもいいですか”を使った点は褒めてあげてもいいですが、中級の学生がこれだとがっかりですね。

「すみませんが、傘を貸してもらいませんか」――惜しいなあ。でも、私はあんたと一緒に傘を借りる気はないんだよねえ…。

「失礼します。傘を貸してくれていただけませんか」――知ってる文法を全部たたき込めば丁寧になるってわけじゃないんだよ。

「お忙しいところすみません。雨が降ってきたので傘をお借りしたいのですが…」――2年前だったかなあ、1度だけ上級の学生にこう声を掛けられたことがあります。この学生は、KCPの学生なら誰もがあこがれる国立大学に進学しました。

テストが終わる頃には雨が上がり、青空が広がりました。この雨の降り方はまさに夕立じゃありませんか。天気予報によると、明日から暑くなるそうです…。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です