1月18日(水)
金原先生は日本語も教えますか――受験講座・物理の授業終了直後、Sさんに聞かれました。受験講座でも教えていることを驚かれたことはありますが、日本語教師だとして驚かれたのは初めてです。Sさんは先学期から物理と化学の受験講座に出ていますが、私はSさんの日本語のクラスは担当していません。それゆえ、Sさんの目には、私は日本語教師として映らなかったのでしょう。
受験講座が始まってから10年以上、その前身の特別講座・数学を起点とすると15年以上にわたって受験科目に携わってきました。でも、あくまでも日本語教師が主で、理科や数学の教師は従という位置づけでした。また、校長として学校行事などでわりと目立つ仕事をしていましたから、私を理科の教師として認識している学生がいるとは思いませんでした。
日本語に関しては、初級から超級までどこでも教えます。初級のクラスで、「私はレベル1、2、3、4、5、6、7、その上のMSレベルの先生です」と言うと、ぽかんと口を開けて雲の上の学生を教える先生はどれだけすごいのだろうと、尊敬のまなざしで見つめられてしまいます。超級クラスで今学期は初級も教えると言うと、私が初級を教える姿なんて想像もつかないとか、初級を教えるときはとどんなことをするんですかとか、不思議そうな顔をされます。
日本語学校に勤めていますから、広い枠組みでは日本語教師ですが、私は幅広くやらせてもらっています。初級と超級では、授業の進め方も授業に対する心構えも学生への接し方も、みんな違います。また、日本語を教えるのと理科を教えるのとでは、使う脳ミソが違います。おかげで、波乱万丈の教師生活を送らせてもらっています。