12月24日(土)
午後からCさんの進学相談。国立大学に出願しようと思っているCさんにとっての最大のネックは、TOEFLです。成績そのものではなく、受験した時期が遅かったため、スコアが届くかどうか微妙なのです。早い時期に受けておかなかったCさんが悪いのですが、下手をすると、TOEFLは受けたもののその成績は使わなかったということにもなりかねません。
英語が世界共通語であることは論を待ちません。Cさんが目指している理科系の学問分野では特にそうです。英語がわからないと世界最先端の学問に触れられなくなるとも言えるでしょう。だから、入学時に何らかの形で受験生の英語力を見るというのも理解できます。しかし、同時に、その「何らかの形」がTOEFLでありすぎるような気もします。実際の入試日のはるか以前に安からぬ受験料を払って受験せねばならないというのが、私には解せないのです。自前で英語の試験問題を作るのはかなりの負担なのでしょうが、その負担をすべて受験生の側に回してしまうというのもどうなのでしょうか。
そもそも、日本の教育のいいところとは、日本語で高等教育まで受けられるということだったと思います。それが日本語の価値を高めていたはずです。そう思って日本留学を決意した学生も少なくないでしょう。なのに、英語の試験のスコアが届くかどうかで門前払いに近い仕打ちをするのは、ちょっと理不尽な気がします。
留学生を本気で増やしたかったら、こういうところの改善も必要なのではないかと思います。