見つけて

12月20日(火)

H大学の合格発表がありました。受かったPさん、Oさんは喜びを隠せない様子でしたが、残念な結果に終わったWさんは、授業中は精一杯気を張っていたものの、落胆の色が濃い表情をしていました。

合格発表のたびに感じるのですが、大学は、こちらがいい学生だと推薦したいような学生を落とし、よりによってなんでこんなやつをっていう学生を合格させちゃうんですよね。Pさんは日本語力で、Oさんは人間性で受かったと思いますが、Kさんはどうして受かったのか見当がつきません。本人たちを見ている者としては、Kさんより絶対Oさんなんですがねえ。成績的にもWさんのほうが上だと思います。

Wさん自身、どこが悪くて落とされたのかわからないと言っていました。自分で思い当たる節があれば対策の立てようもありますが、これでは次につながる指導もしにくいです。現時点はWさんの気持ちを奮い立たせることが最優先ですが、受験校が決まったとして、合格に向けて何をどうしていけばいいでしょう。

先日、数年前の卒業生のJさんが来ました。JさんがM大学に受かったのも、Jさんには失礼ながら、Kさん並みの番狂わせだと思いました。もちろんJさんは喜びましたが、入学後しばらくして学校へ顔を見せに来た時には、自分にとってレベルが高すぎて大変だと顔を曇らせていました。そのJさんが、数多くのノーベル賞受賞者や著名政治家を輩出しているアメリカのC大学に留学すると報告に来てくれたのです。在学中、普通の頑張りようではなかったはずです。

意外な合格でもこういうこともありますから、それを一概に否定するつもりはありません。でも、KさんとWさんとどちらがJさんに近いかといえば、明らかにWさんです。レベルの高いところに入っても、そこの水に親しんで自分を伸ばしていける力があります。

まあ、いいでしょう。Wさんを拾った大学は、2年後か3年後に、ダイヤの原石を手に入れたことに気がつくに違いありません。とはいえ、土に埋もれた原石じゃどうにもならないので…。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です