1月30日(火)
火曜日の後半は選択授業です。今学期は久しぶりに身近な科学をやっています。先週は教室がすき間だらけだったのですが、今週は満席でした。でも、授業開始直前に教室に入ってきたKさんは、モニターに背を向けるように置かれた机にそのまま座りました。Kさんは先週も出席していましたから、私がモニターを使うことは知っているはずです。そうじゃなくても普通の神経をしていればモニターが見えるように机を動かしますよね。しかも、席に着くや否や、ノートではなくスマホをかばんから取り出しました。
出席を取り、授業を始めると、Kさんは速攻でスマホにのめり込みました。もちろん、モニターに背を向けたまま。教卓のすぐそばでそういうことをしますから、思い切り肩をたたいてやりました。迷惑そうな眼付きで私の顔を見上げ、とりあえずスマホはやめました。しかし、モニターに目を向けようとはしません。
おそらく、Kさんは、消去法でこの授業を選んだか、第一志望が希望者少数で成立しなかったためこちらに流れてきたかなのでしょう。だから、無気力パワー全開で授業に臨んでいるのです。授業を通して何かを得ようなどという気持ちは、毛ほどもないに違いありません。すでにR大学に合格していますから、卒業式までの授業は消化試合みたいなものなのです。
しかし、Kさんの成績を見る限り、R大学には入れたのは奇跡です。担当教師の話を聞いても、話が通じ得ているとは思えないという意見が大半です。R大学はよくこんな学生を拾ったねと言いたいくらいです。今のうちにまとまった日本語の話を聞く訓練をしておかないと、R大学の授業になんか絶対ついていけません。でも、。Kさんにはそれがわからないんですよね。
授業の最後にテストをしたら、Kさんは答えを出さずに帰ってしまいました。
日本語教師養成講座へのお問い合わせはこちらへ